加西市観光ガイド
tourism guide
おもてなしの心で加西市の魅力をわかりやすく伝える観光ガイド。言い伝えや、まつわるストーリーなど、他では聞けない話がいっぱい。皆さまのお越しをお待ちしています。
加西市観光ガイド


私たちがご案内いたします
遊びにいってみたいけど何をしたらよいのかな。見どころはどこ?楽しみ方が分からない…など。
そんな悩みをお持ちの方は、気軽にお申込みください。
ガイドのご利用について
対象 | 2名様より受付いたします。団体様も歓迎です。
|
---|---|
案内時間 | 9時頃~16時頃 |
料金 | ガイド料金につきましてはこちらをご覧ください。 |
予約 | ガイド案内の2週間前までにお申込みください。
|
ガイド料金について
ガイド1名につき3,000円。
但し、鶉野飛行場跡周辺のみガイド1名につき4,000円。
※ご案内スポットが複数になる場合は、料金が異なることがあります。
ガイド料(例)
以下はガイド料のあくまで目安となります。詳しいガイド料についてはお問い合わせください。
基本ガイド料 | 3,000円 |
---|---|
鶉野飛行場跡のみご案内の場合 | 4,000円( 鶉野飛行場跡ガイド料:4,000円 ) |
ご案内スポットが2か所以上になる場合※1 | 4,000円(基本ガイド料:3,000円 + 1,000円) |
鶉野飛行場跡+その他ご案内スポットが2か所以上になる場合※1 | 8,000円(基本ガイド料:3,000円+1,000円+鶉野飛行場跡ガイド料:4,000円) |
※1)1人のガイドがお昼をまたいでガイドを行う場合は、ガイドの昼食をご用意いただくか、昼食代としてガイド1人あたり1,000円をご負担ください。
主な案内先
北条の宿(県歴史的景観形成地区・住吉神社、酒見寺等)、五百羅漢、玉丘史跡公園(玉丘古墳)、山伏峠、法華山一乗寺(日本遺産 四国三十三所巡礼)、鶉野飛行場跡(soraかさい・巨大防空壕シアター)、久学寺(赤穂義士ゆかりの寺)、礒崎神社(赤穂義士ゆかりの奥野将監屋敷跡)、古法華石仏(日本最古級の石仏)、畑町歴史の森(ゆるぎ岩、鏡岩等)、亀山古墳(玉丘古墳群)、普光寺、東光寺(国無形民族文化財事田 遊び鬼会)、石部庚申の杜(石部神社)、お葉つきイチョウ、、鶉野飛行場跡周辺、その他
主な実績
第1回ひょうご観光ボランティアガイド発表会(平成19年度)奨励賞受賞
北条小歴史ガイド隊


大人顔負けの知識! 一生懸命に説明してくれる小学生ガイド隊
平成17年度より加西市立北条小学校の児童(5年生・6年生)が加西市歴史街道ボランティアガイド指導の下、五百羅漢において、加西市を訪れる多くの方々に案内しています。
※令和5年度は北条小歴史ガイド隊の案内を休止いたします
ガイドのご利用について
対象 | 2名様より受付いたします。団体様も歓迎です。 |
---|---|
案内日 | 6月頃~3月の週末(土曜日・日曜日)のみ。10時頃~16時頃 但し、学校行事等がある場合はご案内できません。 |
料金 | 3,000円(加西市歴史街道ボランティアガイド同行の下でご案内します) |
予約 | ガイド案内の2週間前までにお申込みください。 |
案内先
五百羅漢、住吉神社、酒見寺
※コロナ感染予防対策のため令和4年度は五百羅漢のみ
主な実績
第1回ひょうご観光ボランティアガイド発表会(平成19年度)理事長賞受賞
第7回ひょうご観光ボランティアガイド発表会(平成25年度)奨励賞受賞
加西市善意の表彰 サルビア賞受賞(平成27年)
兵庫県くすの木賞受賞(平成27年)