鶉野飛行場跡周辺ハイキング
"今も残る貴重な戦争施設跡"
姫路海軍航空隊鶉野飛行場は、第二次世界大戦が悪化しはじめた頃、優秀なパイロットを養成するため、昭和18年に完成した旧日本海軍の飛行場跡です。
飛行場の建設に伴い、昭和18年10月には姫路海軍航空隊が開設され、同時に航空整備、兵科、運用、主計、航海、機関、通信、工作、兵器、砲術、医務等の兵隊が在隊していました。
また、飛行場の西南には、川西航空機姫路製作所鶉野工場があり、「紫電」「紫電改」など500機余りの戦闘機が組み立てられました。
当時、航空隊には、17歳から25歳までの若者が全国から約500名集められ、ここで30時間の飛行訓練を受けた後、各航空隊へと散っていきました。
昭和20年には、練習生による神風特攻隊「白鷺隊」が編成され、終戦までに63名の尊い命が失われました。現在も、飛行場の周辺には防空壕の跡など生々しい戦争の爪痕が見られる貴重な施設をめぐるコースです。
総距離3km
所要時間1時間10分
コースルート
5巨大防空壕
この巨大防空壕は鶉野で一番大きな防空壕。
人が避難する防空壕ではなく、電力会社から、航空隊に供給する電源が切れたときに稼働できる「自力発電機室」。
巨大防空壕シアターが開設され、特攻に行かれた方の遺書や、思いが込められた映像となっている。
6鶉野飛行場跡
鶉野飛行場跡は、太平洋戦争が悪化しはじめた昭和18年に完成した、優秀なパイロットを養成するための旧日本海軍の飛行場跡。
戦闘機『紫電・紫電改』の試験飛行に使用され、日本で現存するのはここだけ。
8鶉野平和祈念の碑苑
戦後54年を経た平成11年に至り、旧海軍関係者、地元有志が協力し、特異な歴史的背景を持つ鶉野飛行場跡を貴重な歴史遺産として後世に伝えるとともに、尊い犠牲の上に築かれた今日の平和が、永遠に続くことを祈念し、鎮魂の思いを込めて、建立した。