鶉野飛行場跡周辺ハイキング

"今も残る貴重な戦争施設跡"

姫路海軍航空隊鶉野飛行場は、第二次世界大戦が悪化しはじめた頃、優秀なパイロットを養成するため、昭和18年に完成した旧日本海軍の飛行場跡です。
飛行場の建設に伴い、昭和18年10月には姫路海軍航空隊が開設され、同時に航空整備、兵科、運用、主計、航海、機関、通信、工作、兵器、砲術、医務等の兵隊が在隊していました。
また、飛行場の西南には、川西航空機姫路製作所鶉野工場があり、「紫電」「紫電改」など500機余りの戦闘機が組み立てられました。

当時、航空隊には、17歳から25歳までの若者が全国から約500名集められ、ここで30時間の飛行訓練を受けた後、各航空隊へと散っていきました。

昭和20年には、練習生による神風特攻隊「白鷺隊」が編成され、終戦までに63名の尊い命が失われました。現在も、飛行場の周辺には防空壕の跡など生々しい戦争の爪痕が見られる貴重な施設をめぐるコースです。

総距離3km

所要時間1時間10分

コースルート

法華口駅

1法華口駅

1915年(大正4年)播州鉄道開通に合わせて造られた駅舎です。戦争に行く若き搭乗員や出征兵士たちの別れの駅でもありました。国登録有形文化財。

爆弾庫跡

2爆弾庫跡

50㎏、250㎏、800㎏の爆弾や機銃の25㎜弾などが保管されていました。
壁の厚さ70㎝、天井1mのコンクリートで頑丈に造られていて1tの爆弾にも耐える構造となっています。

素掘防空壕跡

3素掘防空壕跡

素掘りの防空壕が残るのは日本でも珍しい。内部はコの字形に曲がり別の入口につながる。危険なので進入禁止。
※素掘防空壕の内部

衛門前退避壕(コンクリート構造)

4衛門前退避壕(コンクリート構造)

入口はクランク上に曲がった凸型、爆弾が落ちても内部に直接暴風が届かないように工夫されています。

巨大防空壕

5巨大防空壕

この巨大防空壕は鶉野で一番大きな防空壕。
人が避難する防空壕ではなく、電力会社から、航空隊に供給する電源が切れたときに稼働できる「自力発電機室」。 
巨大防空壕シアターが開設され、特攻に行かれた方の遺書や、思いが込められた映像となっている。

鶉野飛行場跡

6鶉野飛行場跡

鶉野飛行場跡は、太平洋戦争が悪化しはじめた昭和18年に完成した、優秀なパイロットを養成するための旧日本海軍の飛行場跡。
戦闘機『紫電・紫電改』の試験飛行に使用され、日本で現存するのはここだけ。

対空機銃座跡

7対空機銃座跡

対空機銃座が据えられていたところ。上空5000mまで飛ばせ、3000m上空の飛行機を落とすことが出来るそう。当時のまま残っている機銃座跡は全国でここだけだと言われている。

鶉野平和祈念の碑苑

8鶉野平和祈念の碑苑

戦後54年を経た平成11年に至り、旧海軍関係者、地元有志が協力し、特異な歴史的背景を持つ鶉野飛行場跡を貴重な歴史遺産として後世に伝えるとともに、尊い犠牲の上に築かれた今日の平和が、永遠に続くことを祈念し、鎮魂の思いを込めて、建立した。

加西市地域活性化拠点施設『soraかさい』

9加西市地域活性化拠点施設『soraかさい』

鶉野飛行場に関連する展示(歴史や飛行機の実物大模型など)、物販・飲食、観光案内、イベントなど各種交流の機能を有しています。

マップ