「播磨中央自転車道」南北縦断コース

"加西の自然と風景を楽しもう"

網引駅から播磨中央自転車道を通り、ゴールの北条町駅を目指す約13kmのコースです。万願寺川沿いの景色を楽しみながら、途中で乎疑原神社や玉丘史跡公園にも立ち寄っています。

総距離

11km

所要時間

2時間50分

このコースで訪れるスポット

コースルート

網引駅

1網引駅

網引駅に到着してホームを出たら、踏切を渡り右方向に進みます。踏切沿いに続く茶色の舗装路が自転車道です。長距離のコースになりますが、少し寄り道もしながら散策を楽しみましょう。振り返ると木製の電柱と網引駅、そして大イチョウがいい雰囲気を醸し出しています。

播磨中央自転車道

2播磨中央自転車道

線路沿いに歩くと万願寺川にぶつかるので、茶色のコース通りに踏切を渡り、川沿いを北に向かって歩いていきます。

万願寺川

3万願寺川

播磨中央自転車道は万願寺川と田園に挟まれた、歩いていて心地のよいコースです。春には万願寺川沿いの桜並木が楽しめます。夏には緑の稲が風にそよぎ、秋には黄金色に輝く田園風景が広がります。

稲荷神社

4稲荷神社

休みたくなったら近くの神社に立ち寄るのも良いですね。写真は県道23号線を越えて1つ目の橋を過ぎたころ、左手に見えてくる稲荷神社です。川に向かって石垣があり、腰を掛けて川沿いの風景を眺めていると、ゆったりとした時間が流れていきます。

前田橋阿弥陀石仏

5前田橋阿弥陀石仏

自転車道に戻り、国道372号線を横断したところで左に目をやると、道路沿いに前田橋阿弥陀石仏が見えています。

百代寺

6百代寺

次は少し寄り道をしましょう。国道372号線から自転車道を進んで、1本目の橋を渡ります。しばらく畦道を道なりに進み、突き当たったら左折してすぐに右に曲がります。前方に見えているのが百代寺へと続く石段です。境内には多くの石仏が祀られています。

乎疑原神社

7乎疑原神社

百代寺本堂横の舗装路を左に進むと、左手に加西市指定文化財の梵鐘が見えてきます。右手の道に入っていくと乎疑原神社に到着です。境内は静けさで包まれ、自然と厳かな気持ちになります。この神聖な空気感は、なかなか文章では伝えきれないので、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

麦畑

8麦畑

来た道を自転車道まで戻り、ハイキングを再開しましょう。左に見えていた田園風景がソーラーパネルに変わったら、そろそろ万願寺川とはお別れです。茶色の舗装路に沿って左に曲がります。取材をした6月ごろだと麦畑が広がっていましたが、秋には辺り一面が黄金色の稲穂に様変わりします。

ため池からの眺め

9ため池からの眺め

自転車道はため池のほとりへと続きます。県立フラワーセンターの森に沿って歩き、しばらくすると県道716号線と合流するので右折しましょう。このとき背後に見えているこんもりとした山が、播磨国風土記に登場する飯盛山です。

かさい愛菜館

10かさい愛菜館

道なりに歩いていると右手に「かさい愛菜館」が見えてきます。加西市内で採れた新鮮野菜や加工食品などが販売されています。ぜひ加西の食材にも触れてみてください。

木立と善防山

11木立と善防山

再び県道を進み五叉路の玉野南交差点まで来たら、左から2番目の道に入っていきます。左手には田園風景の向こうに農業高校のサイロが見え、まるで北海道のような景色が楽しめます。

シラサギ

12シラサギ

続いて見えてくる長倉池には、冬になると越冬のため白鳥が飛来します。冬以外の季節にもシラサギや他の野鳥の姿を観察することができます。

玉丘史跡公園

13玉丘史跡公園

長倉池を過ぎると玉丘史跡公園に到着です。園内には国指定文化財である玉丘古墳を始め、6基の古墳が点在しています。また芝生公園や野鳥観察デッキなども整備されているので、しばらく自然に触れながら休憩するのにも最適です。

北条町駅

14北条町駅

ゴールまではあと少しです。公園を出たら左に進み、玉丘交差点を左に曲がります。しばらく道なりに進み、市役所のある交差点を越えたら、次の横尾第2交差点で左折です。交番のある交差点を右折すると、前方に北条町駅が見えてきます。長い道のり、お疲れ様でした。

マップ