曹洞宗 祝融山 多聞寺

"後藤又兵衛の魂を偲ぶ寺"

黒田官兵衛豊臣秀頼に仕えた豪傑で、黒田官兵衛率いる「黒田二十四騎」の一人として、また大坂夏の陣、「大坂五人衆」の一人に数えられた「後藤又兵衛」の菩提寺。
元和2年(1616)に、又兵衛の子太郎正方が大坂夏の陣で憤死した父を弔うために、尾崎村の岩本勘兵衛家から土地の寄進を受け、又兵衛の命日(5月6日)である一周忌に合わせて開山したと伝えられています。
本堂には後藤又兵衛の位牌が祀られている。
毎年12月14日には、義士祭が江戸時代から営まれています。

曹洞宗 祝融山 多聞寺

所在地・住所兵庫県加西市尾崎町288
TEL0790-48-2484

曹洞宗 祝融山 多聞寺のマップ